牧場物語が大好きで、そこからRPGっぽくしてみようぜ!的なノリで制作されたルーンファクトリーシリーズ。
発売当初からの大ファンで、RPGも好きだけど牧場物語も大好き!な人にはもってこいです。
ルーンファクトリーシリーズは
新牧場物語、2、3、4、フロンティア、オーシャンズと発売されています。
フロンティアとオーシャンズは媒体がwiiとなっており、その他はDS、3DSが媒体となっています。
全てをプレイした私の個人的感想と、個人的ランキングをご紹介いたします。
[pc][ad1][/pc]
[mobile][ad4][/mobile]
目次
1位 ルーンファクトリーオーシャンズ
牧場物語の要素はかなり薄めでRPGメインです。
本来やるべき農作業や鉱石掘りは全て手懐けたモンスター頼み。
主人公は種まきさえもモンスターに頼みあとは杖振って成長させるだけです。
仲良くなることでモンスターは家畜となり奴隷となるシステムです。
おかげさまで毎朝水やりしてブラッシングして採取して気づいたら昼過ぎてて体力へろへろで、そこからダンジョンに行ったり村の人たちに媚びを売りにいくという毎日から脱することが出来ます。
その分ダンジョンの気合の入り方は中々なもので、簡単操作の割には爽快なアクションとどこか無双シリーズを思い出す快感を得られます。
ストーリー性も充実しており、なんだかんだと物語は繋がっているのですが毎回毎回ほんのり繋がってるだけでオーシャンズに関してはかぶ姫様なども出てこないので、完全に初心者でも入り込むことができます。
ラスボスの際に流れる歌もフロンティアと同様に皆が応援してくれるっ私頑張るっ!といった張り切りようです。
オーシャンズでは物語の進行により、操作キャラが男性と女性のどちらかを選ぶことが出来ます。
といってもなかなかストーリーが進んでいるので男性キャラで培ってきた女性キャラへの愛情度に負けて男性キャラを選んでしまいがちになりそうですが…。
そんな時は分岐の前にセーブをとって、男性と女性でデータを分けてプレイしたら楽しめると思います。
女性主人公の優遇が悪いのか、結婚相手は4人と少なめです。
しかもそのうちの一人はつい最近まで操作していた男性キャラです。
可愛い顔して中々男前なので結構ぐらつきます。
フロンティア時代のキャラクターも遊びに来てくれるので、フロンティアをやったことがある人ならうれしいかもしれません。
家具や武器、防具といった作業系もスキルに応じて自作できるようになっており、素材収集もダンジョンに行ってひたすらゲートから対象のモンスターが出てくるのを待ちゲートを壊さないように戦います。
気づけばかなり遅い時間になっていたりするので、アラームの役割をしてくれていたソフィアがいないと朝方帰宅となることが多くありました。
ダンジョンの他にも海でサルベージが出来たりとお宝発見!の冒険にも出れるのでやりたいことが盛りだくさんです。
声が入っていることや、リアルな動きなどが可愛く見れるので個人的には一番時間を費やしたゲームとなりました。
2位 ルーンファクトリー4
しょっぱなから男性か女性か操作キャラが選択できます。
こちらもほんのりとストーリーは繋がっているものの、今までのをやっていないと分からないということはほぼなしで、全く違う国での出来事みたいな感じなので初心者でも大丈夫です。
4のおすすめはなんといってもストーリーが良い!ルンファで初めてうるっときたイベントがいくつかありました。
男女共に結婚相手は初期からいる人もいれば、ストーリーを進めないと出てこない人もいます。
個人的に好きなのはコハクの「はんはんふ~♪」です。一度聴いたらなかなか耳に残ります。
ルンファ3から獣族が結婚候補として出没しておりましたが、4ではこれ結婚したら何が産まれてくるの?と発売するまで悶々とされたキャラが数名おります。
オーシャンズとは違い種はあるし、ジョウロもあります。
ただし、用意された家畜小屋にはモンスターが入っていきます。
牛と鶏は飼うのではなく手懐けて迎え入れる4です。
水やりは採取もモンスターに頼むことが出来ますが、彼らはブラック企業が嫌いようでへばると引きこもります。
種にダンジョンが出来るものがあり、なかなか面白いです。
移動もほぼワープでびゅんびゅんできるのですが、ワープするまでの帰路がうっとうしく思ったこともしばしば。
戦闘はオーシャンズに比べると「あーDSの戦闘だー」といった感じです。
着実に進歩していっているのですが、オーシャンズの戦闘を味わうとやはり物足りなさを感じます。
全体的にキャラクターがかわいい子が多いです。
男性も突っ込みどころの多いキャラが多く、恋愛イベントはどきどきします。
ちょっと不満だったのが、起きて欲しいイベントがランダムな為なかなか発生してくれないことでした。
どうしてもすぐやりたいのに、他のイベントが起きたりなんだりで、ランダム発生はやめてくれ!と何度思ったことか。
セーブして発生しなかったらやり直して…の単純作業に一度は必ずはまらなくてはいけない時期がくると思います。
3位 ルーンファクトリーフロンティア
ここまでくると察してくれる人もいるかもしれませんが、RPG要素高めの方が好きです。
これは登場キャラや出だしが2と繋がっているのでちょっと「?」となるところがあると思います。
しかしなんとなくキャラたちが説明してくれますし、前作をやっていなくてもまぁやれるっちゃやれると思います。
何故私がこれを3位にしたかというのは、RPG要素が良かっただけです。
あとうづきちゃんが可愛かったからです。
ルーニーというとんでもない面倒な精霊の食物連鎖に巻き込まれるので、これさえ…ルーニーさえいなければ…
2と同じ主人公になるので、男性操作しかできません。
しかし女性は全員可愛いというナンテコッタな状況でした。
[pc][ad1][/pc]
これ対象なの?と思いたくなるぽっちゃりちゃんも痩せてしまいます。
会いに行くのがクソ面倒だったチームドッペルも可愛いから足を運びたくというか引き寄せられていきます。
しかしこのチームドッペルと結婚するにはなかなか苦痛を味わうことになります…これでいいのか、こうしてまで片割れと結婚するのか自分…とちょっと悩みます。
まぁ言うて結婚したいんですから容赦のない選択を取らせていただきましたが…。
フロンティアで一番好きなのは、全シリーズの中でも一番OPが良いことです。※個人の意見です
歌がずっと耳に残りますし、今でもOPを聞きたくなるのです。ルンファップレイシナクチャワーオ!
ランキングに入っていないものもすべて面白いのがルーンファクトリー!
個人的3位までをあげましたが、3はモンスターになれたりと3もなかなか面白いです。
初代ルンファはいろいろとバグが多かったのですが、普通に面白いです。2はパパ失踪後子供が操作キャラになったりと色々と驚かされました。
ルーンファクトリーをやったことが無い人は、是非プレイしてほしいですね!
コメント