オカメインコと同じ部屋で飼える動物の種類

スポンサーリンク
動物

オカメインコの性格を重視し、同じ部屋で飼うことをおすすめする動物とおすすめできない動物について紹介していきます。
その前に、まずはオカメインコの性格についてお話しましょう。

オカメインコは中型インコに部類しますが、オカメパニックという言葉があるほど臆病で繊細です。
ちょっとした物音や振動、光などに驚いてバタバタと暴れまわってしまいます。
例えば、セキセイインコとオカメインコを同じ部屋に放鳥していたら、扉が風で勢いよく閉まったときにオカメインコだけ飛び回って窓にぶつかって怪我をしてしまう…なんてこともあります。

静かで安心して暮らせる環境が必要なオカメインコですので、合わない動物もいるわけです。

[pc][ad1][/pc]
[mobile][ad4][/mobile]

スポンサーリンク

オカメインコと同じ部屋で暮らせる動物

まず、オカメインコと同じ部屋で暮らすには草食動物が好ましいでしょう。

基本的に小型、中型の鳥に関しては同じ部屋で暮らせます。
同じケージとなるとまた話が変わってきてしまいますが、ケージは別だけど同じ部屋にケージを置くという意味では同じ部屋に暮らせる動物としては最適だと思います。
他にも、ウサギ、モルモット、観賞魚、ハムスターなどがあげられます。

ハムスターは雑食ですが大きさに差がありますし、どちらかをケージから出さなければ問題はないと思います。
しかしハムスターは夜行性ですので、夜になって物音を立てそれが原因でオカメパニックになる可能性は少なくありません。
もぞもぞと動く程度なら大丈夫ですが、回し車などの音には配慮が必要になってくると思うので、ハムスターもグレーゾーンに近いです。

観賞魚については、オカメインコが水槽に落ちない様に蓋をするようにしましょう。
上から突いて食べようとすることはそう滅多にあることではありませんが、足を滑らせて落ちてしまうのは大変危険です。

オカメインコと同じ部屋で暮らすのにおすすめしない動物

暮らせる動物とは反対に、肉食動物全般はおすすめしません。
犬、猫、フェレット、猛禽類、ヘビなどはもし飼うとすれば、違う部屋で飼うようにしてください。

犬や猫は、動画などでも仲良しな光景が見れたりしますし、慣れているので大丈夫という人もいますが100%ではありません。
本来の本能として追いかける習性がありますので、万が一のことがあります。
流石にそんなに鈍くさくないと思う人もいるかもしれませんので、知人から聞いた話を載せます。

インコと犬を同じ部屋の下で飼っていたとある家庭の話

5年以上インコと犬を一軒家で飼っていた家族がいました。
主にインコを可愛がっていたのはお父さんで、インコは2階でケージの中で飼われていました。
犬はほとんどを1階で過ごしており、娘さんはお父さんから犬が2階に行かないように日頃から注意をしていたそうです。
何度かインコと鳥を一緒に遊ばせたこともあり、どちらも怪我をしたことは一度もありませんでした。

ある日、お父さんがケージの入り口を開けたまま出かけてしまいました。
娘さんは、出かけたお父さんから連絡をもらい、ケージを閉め忘れていた気がするから閉めてくれと頼まれたのですが、娘さんも出かけなくてはならないため連絡を無視しました。
インコは2階にいるだろうし、犬も今まで一度もインコにかみついたことはなかったから大丈夫だろうと思ったそうです。

ところが、娘さんが帰ってくるとリビングに羽が散らばっていました。
台所に血と無数の羽があり、2階に上がってインコを探しますが見つかりません。
犬の口元を見ると、血がついていました。

[pc][ad1][/pc]

…どうですか。
私はこの話を知人から聞いた時、本当に気を付けなくてはならないんだと思いました。
同時に、うちは仲良いから大丈夫というのは過信だと思いました。
私の姉はチワワを飼っているのですが、姉が家に来たときは絶対にケージを開けません。

私の話の場合、チワワの方が分かり易くインコに向かって吠えたり、少しケージの中で飛んだだけでケージに飛び掛かりそうな勢いで飛んでいくので絶対に同じ部屋で遊ばせることは出来ません。
ラックの上にケージを置いているのも関わらずジャンプしてケージに顔を近づけるので、犬や猫と仲良しであるインコの動画を見ると微笑ましくなるのですが、万が一を考えるとゾッとしてしまう部分もあります。

絶対に一緒に飼うな、とはいえません。
慣れているから大丈夫という場合も確かにあると思います。
しかし、万が一ということがありますし、何かあってからじゃ遅いと思うんです。
インコが傷つけられるケースもあれば、逆に犬や猫がインコに傷つけられてしまうこともあります。
どちらも大切な家族ですので、そんな大切な家族を飼い主の注意不足でどちらかを叱ったり、傷つけてしまうのはどうかと思います。

以上のことをよく考えた上で、お互いの住みやすい環境を整えてオカメインコと暮らしていっていただければと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました